Blog

こんにちは😃

先日、セントラルフィルハーモニー管弦楽団の演奏が無事に終わりました。

ファミリーコンサートだけあって、演奏曲は多種多様。
可愛い小さなお客様も沢山聴きにいらしてて、とても楽しい演奏会でした!
ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました😊

本番の演奏は楽しく演奏できた部分もあったり、また学ぶべき部分も多々あったりと、個人的には良き部分とこれからの課題も見えてきた演奏でしたので、これからも精進していこうと思います!

さてさて。来月はジャズのLiveがあります。

昨年もご一緒させてもらったビブラフォンの浜田均さん!

浜田さんと、いつも大変お世話になってる素敵すぎるメンバーとのJAZZLiveです✨

当日はチックコリアから浜田さんのオリジナル、その他演奏します!
是非、お越しくださいませ!


こんにちは🌞

まだまだ暑い日々が続いていますね。
いかがお過ごしでしょうか?

私は2024年上半期に予定していた演奏の仕事を終え、
日々のレッスンを行いながらしっかり夏休みをとり、9月からはまた演奏のお仕事再開です。

上半期は色んな演奏の機会を頂き、その度に新たな課題と学びを得られた日々でした。
振り返りは随時アップします…随時ね。。

と、つい怠けがちな自分ですが、9月以降も予定されてる演奏のお仕事に日々のレッスンに頑張って行こうと思います!

さて、9月の演奏の予定はオーケストラになります。
既に残り席僅かのようですが、演奏のご案内という事で🎵

↓↓

家族みんなで楽しめるファミリーコンサート
 『音楽のおくりもの』

〜新潟セントラルフィルを長年応援していただいている永井工業の創立記念コンサートに出演いたします。
一般の方はもちろん、小さなお子さまやファミリーでも楽しめるさまざまな曲をお送りするコンサートです。〜

日時  2024年9月16日(月祝)開演14:30
会場  長岡リリックホール コンサートホール
曲目  サンサーンス/動物の謝肉祭
    シューベルト/ピアノ五重奏曲「ます」
    ビゼー/カルメン組曲より
    アンダーソン/トランペット吹きの休日
    ベートヴェン/交響曲第7番より第1楽章 ほか
入場料 無料、事前申込制
主催  株式会社永井工業
協力  新潟セントラルフィルハーモニー管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団

こんにちは

ジリジリ照りつける太陽のお出ましがもう間も無くとなってきました☀️

今年も数々の演奏のお仕事やレッスンの依頼を頂いて、上半期ようやく一段落しそうです。

ゆっくりと時差で演奏の記録を残していこうと思ってます🎵

さて、今週の日曜の演奏のお知らせです
『コレルリを讃えて』
古楽アンサンブル プロジェクト・リュリ 第15回演奏会

日時 2024年7月21日(日)14時から
場所 だいしほくえつホール(新潟市中央区本町)
前売 1,000円 当日 1,300円

私はフルートトラヴェルソという現代のフルートのご先祖さまと言われる楽器で演奏します。 
ご興味がありましたら是非お越しくださいませ!

こんにちは。

気がつけば2024年初投稿…。

元旦から心がザワザワする事があったりと、落ち着かない日々が続いていましたが、今はなんとかのんびりと過ごしています。

2024年1月からこれまで、幸せなことに演奏させていただく機会もありました。
感謝の気持ちを忘れずに毎回の演奏を大切に行っていこうと思います。


みなさま、今年もどうぞよろしくお願いします😊

さて、明日(最早今日です)3月20日、演奏させていただくご案内を…✨

既に満席との事ですのでご案内だけ😊

ーーーーーーーーーーーーーーーー
石山経麻朗 七回忌に寄せて
『小さな追悼ジャズコンサート』

2024年3月20日(水/祝)
14時開演(13時半開場)
場所 音楽文化会館 練習室13

ソプラノ 柳本幸子
ギター  大平直樹
フルート 江口鮎美
ベース  岡田保紀
経麻朗先生は私にジャズを教えてくれた大先生。
それまでジャズは聴く専門でフルートでジャズを吹いたことは殆どありませんでした。先生は知識も無い私に『とりあえず一緒にやってみようよ!』と背中を押してくれました。
演奏も最初は見よう見真似で、時には経麻朗先生が書いてくれた楽譜で演奏したりと、とにかく音を出し合いながら一緒に作っていこう!と仰ってくれた先生。
『自由に、そのままでいいから吹いて良いんだよ』と、私がどんなに失敗しても先生はいつもこの言葉を仰ってくれました。

そんな大先生が逝去されて早7年。
コロナ禍の期間もあり、今回追悼の意を込めたジャズコンサートを開催する事になりました。

正直、まだアドリブで全然失敗しちゃうこともありますが、そんな時は経麻朗先生の言葉を思い出し、自分なりに頑張って演奏しようと思ってます。
経麻朗先生、ギター片手に聴いてくれてるといいなぁ。。。


【新潟市の雪の影響で延期になりました】

あっっという間に年末ですね…。

2023年下半期は本当にありがたいことに沢山演奏させていただく機会があり、演奏会毎に沢山の学びと喜びを感じながら過ごしておりました。

今年は12月23日(土)に今年最後の演奏の機会があり、今回はそのご案内です😊

私は午前中の演奏会に参加します。
まんまるミュージックさん主催のお子さん向けの演奏会✨

毎回大人気ですぐ完売になるそうで、今回も午前中の回は既に完売との事です。

まんまるさんの演奏会には以前も参加させていただいてて、今年もまたご一緒させていただくのがとても楽しみ。
メンバーの皆さんとも別のお仕事でも一緒だったりもして、音楽作りがとても楽しいです。
今からワクワクしています🎵


そして、まんまるさんは夜の部でも演奏会があるとのこと!

こちらは若干まだ申し込みができるとのことなので、ご興味ありましたら是非!お越しください😊
大人のためのコンサート。

美しい絵本と共に上質な音楽なんて…なんと贅沢な…!
個人的には柚木沙弥郎さんの絵がとても好きで、この絵本を見ながら音楽が聴けるのが楽しみです✨

こちらは以下、ご案内を載せておきますのでご興味ありましたらお越しください🎵

⇩⇩⇩
毎回満席の大人気公演
「0さいからのMusic&Stories」
ご要望の多かった大人版を開催!
小学生以下は無料ご招待♪
 
名曲で彩る、
大人のための絵本の世界
 
【前日までなら電話予約OK!】
 
2023年12月23日(土)
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
スタジオA
19:30~21:00
 
 大人だからこそ味わい深い、
極上の絵本と音楽のコラボレーション。
ぜひお見逃しなく!  
 
【出演】
坂井加納 ピアノ
林佳保里 クラリネット
水島知子 おはなし
 
【内容】
♪音楽♪
A.バーリン ホワイトクリスマス
 C.サン=サーンス 白鳥
 C.チャップリン スマイル
 
C=M.ヴィドール
クラリネットとピアノのための序奏とロンド 
ほか
 
☆絵本☆
 「サンタクロースっているんでしょうか?」
ニューヨーク・サン新聞
東逸子 絵 中村妙子 訳 偕成社
 
「つきよのおんがくかい」
山下洋輔 作 柚木沙弥郎 絵 福音館書店
 
「最初の質問」
長田弘 詩 いせひでこ 絵 講談社
 ほか
 
【入場料】
一般前売り 3300円
一般当日 3850円
(小学生以下は無料)
定員120名
 全席自由
 
【インターネットでの申し込み】
お申込みはこちら
一般、または小学生以下の券を選択し、お申込みください。
 
【電話・SMSでのお申込み】
080-6730-7625 担当:坂井
12/22(金)までに電話またはSMSでご予約いただくと、前売り料金でお求めいただけます。
お支払いは、当日受付にて!
 
「まんまるミュージックの公演申し込み」とおっしゃっていただくとスムーズです♪
電話には出られないことがありますが、留守番電話にお名前とご用件を入れていただければ、必ず折り返しご連絡いたします!
 
みなさまのお越しをお待ちしております♪
0歳からのMusic&Stories
アマデウスからの贈り物
 
2023年12月23日(土)
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
スタジオA
10:30~11:15
 
まんまるミュージックがお届けする、
親子で楽しめるコンサートの決定版!! 
 
生演奏の迫力と、
楽しい絵本の世界。
 
0さいの赤ちゃんから
お兄ちゃん、お姉ちゃんまで
家族みんなで楽しみましょう♪
 
【出演】
 
坂井加納 ピアノ
林佳保里 クラリネット
江口鮎美 フルート
水島知子 おはなし
 
【入場料】
中学生以上 1100円
3歳~小学生 550円
2歳以下無料
 
ぐぐぐっと秋が深まってまいりましたね。

今年に入ってから気がついたらありがたい程の演奏の機会を頂き、感謝しながら日々励んでおります。
体調崩さず、このまま年末まで突っ走っていこうと思います☺️

そして、それぞれの演奏の報告はまた後日…(写真…ない…)


さて。
演奏のご案内です♪

⇩⇩⇩

セントラルフィルハーモニー管弦楽団
第11回演奏会
ドイツ・オーストリアの音楽
〜古典派からロマン派への変遷〜

ワーグナー/ジークフリート牧歌
ハイドン/トランペット協奏曲
メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」

2023年11月4日(土)18:30開演
新潟市音楽文化会館ホール

チケット(全席自由)
一般3000円(当日3500円)
中学生以下1500円(当日2000円)
今回はセントラルフィル首席トランペット奏者の渡部遥ちゃんのコンチェルトがあります。
練習していて、ハイドンって良いトランペットの曲を書く方だなぁとしみじみ感じています。

昔受験の時にハイドンをよく練習しており、またフルートの作品も練習しよう!と思いました☺️

是非お越しくださいませ✨



こんにちは。

8月は夏季休暇をとりました。(ただ演奏の仕事がなかっただけ)
レッスンは通常通り行いながらも、遠出したり、美味しいものを食べに行ったり、散歩したり、普段行かないサウナに行ったりとのんびり過ごしていました。

少し休息が必要かなぁと思っていただけに、とてもリフレッシュできました✨


9月以降はいくつか演奏の機会を頂いており、前回のブログ同様、今回もご案内をします。

今回はジャズ。
ジャズストリートでご一緒させていただいた素晴らしい方々に東京から世界的ヴィブラフォン奏者の浜田均さんも新潟に。
こんな凄い方々と一緒に演奏出来るなんて今からドキドキします。

↓↓↓

『柳生田ひろ美&COMPANY with 浜田均Live』@新潟市

日時 2023年10月14日(土)
Open 18:30 Start 19:00
M.C 3,500円  

場所 元祖かにみそパスタの店 You&I
(新潟市中央区西堀前通9番町1541 福寿ビル2階)

予約問合せは
You&I 025-222-6379 または
h-yagyuda@i.softbank.jp 090-8877-7167


そして。
次の日は長岡市でもLiveを。

私にとっては初めて長岡市でLiveをします。

↓↓↓

『細木久美カルテットwith 浜田均Live』@長岡市

日時 2023年10月15日(日)
Open 14:30 Start 15:00
M.C 3,500円 1ドリンク付
場所 Jazz Cafe音食
(長岡市坂之上町2丁目1-2 末広ビル2階)
予約問合せは
音食 0258-36-7655 または
h-yagyuda@i.softbank.jp 090-8877-7167
どちらもとても楽しみです。
是非ぜひお越しください✨
暑さがだいぶ和らいできましたね。
少しずつ秋になりつつあります。

今年は紅葉を観に、色々お出かけしてみたいなぁと思います🍁

さて、秋のシーズンに入り、演奏のご案内をいくつか紹介します。

『みんなで楽しむおんがくワークショップ』

日にち 2023年10月8日(日)

開場13時30分 開演14時

場所 新潟市こども創造センター 光と音のホール(いくとぴあ食花内)

定員40名 要事前申込

大人1,000円 こども18歳以下500円
2歳以下無料

お申込みはこちら
https://forms.gle/KMrD5Nhh1KDKrPSBA

今年も演奏会を開催します😊
百戦錬磨の方々との演奏は毎回私にとっては刺激的でもあり、リハーサルを重ねるたびに勉強になります。

こちらの演奏会は、動き回っても、横になっても声を出しても大丈夫👌

演者も楽しみながら演奏しますので、どうぞお気軽にお越しください🎵

現在予約受付中です。
宜しければ是非聴きに来てくださいね。

こんにちは😃

梅雨ですね。
ジメジメしてます。

さて。
明日、新潟で行われるJAZZストリートにて演奏します。

時間は18時から
場所は東堀のエイゲツドウにて

18:00〜19:00
Willow Life
柳生田ひろ美(vo) 細木久美(p) 岡田保紀(b) 江口鮎美(fl)

とんでもなく素晴らしい方々のグループに参加させていただくので、、、ど緊張です。

宜しければ是非聴きにいらしてくださいね🎵
こんにちは。

なんだかすっきりしないお天気が続いている今日この頃。
いかがお過ごしですか?


私は、元気ですよ。
最近スタミナをつけるためにお肉を食べています。
美味しいお肉情報、お待ちしてます😊

さて、直前のご案内になってしまいましたが明後日の18日日曜日、エキストラでオーケストラに参加します🎵

私も以前入団していた新潟交響楽団の定期演奏会です。
私は今回ラフマニノフの3rdでフルートとピッコロで参加します。

ラフマニノフ、過去にもやった事があった気がしますが本当に記憶が薄らいでおり、常に新しい気持ちで練習しておりました。

ラフマニノフ、良いですよね。。。✨

ディズニー音楽の影響をうけたのではないかと思わせるメロディが所々あったりと。。


と、色々と調べてたらこんな素敵な写真が🤳
左からラフマニノフにディズニーにホロヴィッツ。
今回演奏する交響曲第2番も全楽章が美しいところだらけ。
練習していてとても楽しいです。

 
そしてなによりも団員さんでお久しぶりの方々ともお会いできてとても嬉しい。


本番は明後日なので頑張ります🎵
良かったらお越しくださいませ✨


以下、ご案内です。
☟☟☟☟☟
日時 2023年6月18日(日)14時開演
会場 りゅーとぴあ コンサートホール
指揮:平川範幸
ヴェルディ   歌劇『ナブッコ』序曲 
ベートーヴェン 交響曲第2番二長調
ラフマニノフ  交響曲第2番ホ短調
チケット
前売券 指定席1500円 自由席1000円 (当日券は各200円増し)
チケット取扱 (自由席、指定席)
りゅーとぴあインフォメーション、県民会館、新潟伊勢丹プレイガイド、メディアシップ・インフォメーションセンターえん、コンチェルト、ミュージックショップ・フジヤ(新津本町2丁目)
チケット取扱 (自由席のみ)
e+ イープラスにてオンライン販売(4/26より)。ご予約後、お近くのコンビニにて発券受取りが可能です。また、ファミリーマートのFamiポートをご利用になれば、オンラインでの事前予約なく、その場で購入・発券が可能です。
その他
未就学児の入場はご遠慮願っております。託児サービスもございません。
-

そして明日は教えに行っている音楽教室の発表会!!

そちらもドキドキですが生徒さんと楽しみながら演奏していきたいと思います!

それでは!


6月も参加します
BUNBUN気まぐれLIVE

素敵で常に楽しく過ごさせてもらっているお二人とご一緒にやるJAZZLIVE。

ご案内が遅れましたが今週土曜です!

是非とも♡

☟☟☟
『BUN BUN気まぐれLIVE』

6月10日(土)
開場pm 6:00 開演pm 7:00
1,500円(1ドリンク おつまみ付)

※要予約(025−224−7238)
場所 ブティックBunBun(古町6のスリーク古町さんと前三越の間の通り 白寿さんの向かい)

vocal 文田けいこさん
piano 細木久美さん
flute 私
写真はLIVEと全然関係ないですが先日演奏した会場に飾られていたもの。

今月はジャズにクラシックにその他諸々…。
ほかの演奏は後日またご案内します🎵

体調崩さないようにしないと…!

それでは!