島村楽器サロンコンサート

こんにちは😊

今年は梅雨が一瞬にして終わって気がついたら毎日暑い日々です。
そして最近コクワガタを飼っています。

皆様いかがお過ごしで🤗?


さて。先日、私がフルート講師を務める島村楽器主催のサロンコンサートがありました。
今年も沢山の生徒様にご出演頂き、無事に開催出来ました。

毎年この発表会がとても楽しく、そして感慨深くなります。


生徒さんも普段はお仕事をされたり、他にもやるべき事が沢山ある中で。


その普段の生活の一部にフルートやオカリナを習いに来てくださっており、毎回のレッスンでも日々探究心があって私に沢山質問や疑問をぶつけてくださいます。


発表会までも、皆さん様々な環境下の中で練習がままならない時もあったり、思うような音が出なくなってしまったり…と、皆さんそれぞれ抱えてる悩みや不満、もっとこう吹きたいのに!という願望とが入り混じった日々もあったかと思います。


皆さん、そんな色んな考えや思いを持ちながらも努力されていて、少しずつ悩みも解消されていって、レッスン毎にどんどんお上手になられていくのがわかり、とても毎回のレッスンが楽しく感じていました。
やはり何事も探究心は成長に繋がるんだなぁ…と、生徒さんとの日々のレッスンを通じて感じました。


私は生徒さん皆さんに発表会の演奏では、『とにかくフルートやオカリナを演奏するということを楽しんでほしいです』と、全員にお伝えしています。


折角、オカリナやフルートの音色に魅せられて始められたので、演奏していることの愉しさ、人に伝える悦び、そしてそれを聴いている方々と共有できる歓びを感じてもらいたいな。と常々思っているからです。



なので、島村楽器の発表会では皆さん他の方の演奏もとても楽しそうに聴いてくださるし、ピアノもフルートもオカリナも鍵盤ハーモニカも、皆さん他の方を応援したり、また自分の演奏後は『緊張したけど楽しかったです!!』と仰ってくださったり、または他の出演者の方の演奏を大きな拍手をして讃えたり…と、とても素敵な空間が生まれ、私は毎回感動してウルウルきてしまいます。。


とても素敵な空間だなぁ…。と。


毎回、発表会後に皆さんをお見送りしてから、先生方と『みなさん、演奏とても良かったよねー!』とか、『あの方の演奏感動して、涙出てきちゃった』とか、お話ししながら片付けるのがとても楽しいです🤗


出演して頂いた生徒様方、ありがとうございました😊
何かを一生懸命頑張って取り組まれている姿は美しいですね。

私ももっと頑張ろうと、思います😊


では!



0コメント

  • 1000 / 1000